竜ヶ岳リベンジ
一昨年の大晦日、はじめてのワカンで雪の中頑張るも登頂できなかった竜ヶ岳。今回は、リベンジします。(前回のブログ)

まだ寒いですが、キャンプしている人がちらほらと。

遠足尾根コース。今回もここから登ります。

しばらくは登りが続きます。

ここを登れば展望台。

左側が竜ヶ岳。まだまだ遠いです。

このあたりは結構急でした。

急な登りも終わりが見えてきました。

見晴らしのいいところまで来ました。ここからは稜線歩き。

視界を遮るものがほとんどありません。

藤原岳がよく見えます。

まだまだ稜線は続きます。

天気が良すぎて日に焼ける。

前回はこの辺りでリタイヤしたと思います。

振り返るとこれまで歩いてきた道。

分岐点まで到着。

竜ヶ岳の山頂が見えてきました。きれいな山ですね。

竜ヶ岳と釈迦ヶ岳の2ショット。

最後の登りです。もうひと踏ん張り。

山頂到着。

よくある円盤です。

お疲れさまでした。

まだ10時半ぐらいですが、とりあえずお昼ご飯。

鈴鹿山脈。釈迦ヶ岳、御在所岳そして雨乞岳が見えます。

少し離れたところから、パノラマ。

360度見渡せます。

去り際にもう一枚。なかなかいい山でした。

帰りは金山尾根コースで下山。あっという間に下まで来ました。

水がきれいなところです。

鉄橋を渡ります。

思ったより高い。

途中、川沿いの木陰で休憩。寝そべるとこんな感じでした。30分ほど寝てました。

2つ目の橋はスリル満点でした(笑)
